
神道では祖先の御霊は家の守護神となり子孫を守るとされています。祖先の御霊は安らかに鎮め日頃より厚くお祀りし一家の繁栄を祈ることが大切です。
仏式の祖先をお祀りするのが仏壇であるとすれば、神(道)式の祖先をお祀りするのが祖霊舎(神徒壇)です。
祖霊舎(それいしゃ)・神徒壇(しんとだん)とは
祖霊舎・神徒壇とは新道でのご先祖様をお祀りするためのものです。神葬祭の御葬儀での故人を祀るもので、仏教における仏壇と同じ役割になるのが、祖霊舎・神徒壇となります。
祖霊舎には故人や先祖の御霊が宿る霊璽を祀りますので、神社のお神札を祀る神棚とは別にし、南向きか東向き、東南向きにして、神棚よりやや低い位置に安置いたします。
また、霊璽(御霊代)を神職にお祓いしてもらう「五十日祭」までに準備を済ませておきます。
霊璽(御霊代)とは
仏教の位牌にあたるのが霊璽(御霊代)です。神道では故人の御霊を霊璽(御霊代)に移して、ご自宅にお祀りすることで、その家の守護神となり子孫を守っていくという考えがあります。
祖霊舎(それいしゃ)・神徒壇(しんとだん)の祀り方
神鏡・勾玉・剣の三種の神器に加え、米、塩、水、酒、榊をお供えします。故人の好物、生花などをお供えすることもあります。お榊以外のお供えものは毎日替えて、お榊は毎月1日と15日の2回、新鮮なものに取り替えます。
祖霊舎(神徒壇)の種類
- 床置きタイプ
- 床の上に直接置ける祖霊舎(神徒壇)です。もっとも一般的なタイプの為、様々な種類があります。高さは150~175cm位が中心です
- 上置きタイプ
- 棚やタンスの上に置ける小さなタイプの祖霊舎(神徒壇)です。高さは45~75cm位が中心です。
- 地袋タイプ
- 部屋に組み込まれているタイプです。乗せる棚の高さも合わせて、100~130cm位の祖霊舎(神徒壇)です。
- モダンタイプ
- 現代に合わせたデザインの祖霊舎(神徒壇)です。形状的にはとてもすっきりしています。
祖霊舎(神徒壇)に使われる祭具・神具
- 霊璽
- 霊璽に故人の御霊を留め神殿に祀ります
- 神鏡
- 霊璽の前に置き鏡を通し清らかな心でお参りします
- 燈籠
- 吊り燈籠・置き燈籠があり、明かりをともします
- 真榊
- 神宝である鏡・玉・剣を左右に置きご家族の繁栄を祈ります
- 神具セット
- 平子には御酒、榊立には榊、水玉には水、皿には米と塩を盛ります
- 三宝
- 綴じ目を手前にして供えます
- かがり火
- お清めの火をもって照らし清めます
- 玉垣
- 榊立を入れ、神前に置きます
- 皿
- 供え物(野菜・海鮮物・果物)を盛り三宝にのせます
- 八足台
- 供え物(食物類・玉串など)を置きます
- ぼんぼり
- 神殿の両脇に置く置燈籠です
商品一覧
白雲 (はくうん)
No.85 白雲 20号 (木曽ひのき) みす付 |
巾67×高160×奥行62(cm) |
1,375,000円(税込) |
No.86 白雲 22号 (木曽ひのき) みす付 |
巾74×高173×奥行62(cm) |
1,529,000円(税込) |
※写真は No.87です。
※No.88はデザインが少し異なります。
永寿 (えいじゅ)
No.87 永寿 20号 (木曽ひのき) |
巾67×高160×奥行62(cm) |
1,375,000円(税込) |
No.88 永寿 22号 (木曽ひのき) |
巾74×高173×奥行62(cm) |
1,529,000円(税込) |
※写真は No.87です。
※No.88はデザインが少し異なります。
護山 (もりやま)
No.136 護山 20号 |
巾67×高160×奥行62(cm) |
693,000円(税込) |
No.137 護山 20号 (新けやき) |
巾67×高160×奥行62(cm) |
781,000円(税込) |
※写真は No.137です。
萌木 (もえぎ)
No.131 萌木 14号 (もえぎ) |
巾43×高111×奥行41(cm) |
660,000円(税込) |
No.140 萌木 16号 (もえぎ) |
巾54×高146×奥行52(cm) |
825,000円(税込) |
沙羅 (さら)
No.671 沙羅 (さら) |
巾46×高120×奥行40(cm) |
605,000円(税込) |
千琴 (ちこと)
No.90 千琴 (ちこと) 御幌付 (扉内) |
巾52×高135×奥行45(cm) |
561,000円(税込) |
舞 (まい)
No.94 舞 (まい) 椅子付 |
巾46×高136×奥行43(cm) |
506,000円(税込) |
浄明 (じょうみょう)
No.82 浄明 21号 (木曽ひのき) |
巾65×高84×奥行48(cm) |
803,000円(税込) |
No.83 浄明 23号 (木曽ひのき) |
巾71×高90×奥行55(cm) |
847,000円(税込) |
※写真は No.83です。
※No.82はデザインが少し異なります。
聖 (ひじり)
No.322 聖 17号 |
巾53×高85×奥行44(cm) |
374,000円(税込) |
No.322 聖 17号用下台 |
|
121,000円(税込) |
No.323 聖 22号 |
巾66×高107×奥行44(cm) |
440,000円(税込) |
No.320 聖 17号 (新けやき) |
巾53×高85×奥行44(cm) |
451,000円(税込) |
No.320 聖 17号用下台 (新けやき) |
|
176,000円(税込) |
No.321 聖 22号 (新けやき) |
巾66×高107×奥行44(cm) |
517,000円(税込) |
※写真はNo.323.320です。
和 (なごみ)
No.142 和 (なごみ) |
巾49×高58×奥行38(cm) |
363,000円(税込) |
睦 (むつみ)
No.133 睦 (むつみ) |
巾41×高55×奥行38(cm) |
264,000円(税込) |
椛 (もみじ)
No.143 椛 (もみじ) |
巾35×高46×奥行31(cm) |
176,000円(税込) |
姫 (ひめ)
No.135 姫 (ひめ) |
巾28×高36.5×奥行25(cm) |
90,200円(税込) |
悠 (ゆう)
No.95 悠 (ゆう) (総木曽ひのき) |
巾35×高47×奥行31(cm) |
220,000円(税込) |
御霊舎
No.156 御霊舎・屋根付 (総木曽ひのき) |
巾72×高60×奥行32(cm) |
143,000円(税込) |
No.670 御霊舎・丸柱付 (総木曽ひのき) |
巾40×高45.5×奥行30(cm) |
176,000円(税込) |
No.149 御霊舎・大 (総木曽ひのき) |
巾50×高55×奥行25(cm) |
143,000円(税込) |
No.141 御霊舎・中 (総木曽ひのき) |
巾40×高45×奥行21(cm) |
77,000円(税込) |
No.148 御霊舎・小 (総木曽ひのき) |
巾31×高37×奥行15(cm) |
46,200円(税込) |
祖霊舎用神具セット
No.244 祖霊舎用神具セット・大 |
86,900円(税込) |
No.244 祖霊舎用神具セット・中 |
71,500円(税込) |
No.244 祖霊舎用神具セット・小 |
55,000円(税込) |
No.244 祖霊舎用神具セット・特小 |
46,200円(税込) |
※特小については玉垣、真榊の仕様が異なります。
No.236 祖霊舎用神具セット (鳳凰)・中 |
60,500円(税込) |
No.236 祖霊舎用神具セット (鳳凰)・小 |
49,500円(税込) |
銘々用霊璽
No.246 銘々用霊璽 5寸 |
|
9,900円(税込) |
No.246 銘々用霊璽 6寸 |
巾9×高18×奥行7(cm) |
11,000円(税込) |
No.246 銘々用霊璽 7寸 |
|
13,200円(税込) |
No.146 巾広銘々用霊璽 6寸 |
巾12×高18×奥行7(cm) |
13,200円(税込) |
回出霊舎
No.245 回出霊舎 5寸 |
|
13,200円(税込) |
No.245 回出霊舎 6寸 (霊璽10枚入) |
巾8.5×高18.5×奥行6.5(cm) |
13,200円(税込) |
No.245 回出霊舎 7寸 |
|
16,500円(税込) |
No.147 回出霊舎 8寸 (霊璽14枚入) |
巾9.5×高24.5×奥行7(cm) |
19,800円(税込) |
燈籠
No.273 吊り春日燈籠 (ひのき) (LED球) |
30,800円(税込) |
No.296 角型吊燈籠 大 (LED球) |
9,900円(税込) |
No.297 角型吊燈籠 中 (LED球) |
8,800円(税込) |
No.298 角型吊燈籠 小 (LED球) |
7,700円(税込) |
神鏡
No.301 神鏡 鳳凰上彫 2寸 |
17,600円(税込) |
No.302 神鏡 鳳凰上彫 2.5寸 |
23,100円(税込) |
No.379 神鏡 竜上彫 2寸 |
34,100円(税込) |
No.248 神鏡 竜上彫 2.5寸 |
37,400円(税込) |
No.380 神鏡 竜上彫 3寸 |
40,700円(税込) |
No.306 神鏡 上彫 1.5寸 |
8,360円(税込) |
No.377 神鏡 上彫 2寸 |
9,350円(税込) |
No.378 神鏡 上彫 2.5寸 |
11,000円(税込) |
No.307 神鏡 上彫 3寸 |
15,400円(税込) |
銀チヂミセット
No.228 銀チヂミセット 3.5寸 |
7,370円(税込) |
No.229 銀チヂミセット 4寸 |
8,690円(税込) |
No.230 銀チヂミセット 5寸 |
12,100円(税込) |
八足台
No.317 八足台 (固定) 大 (60×35×30) |
巾60×高35×奥行30 (cm) |
37,400円(税込) |
No.318 八足台 (固定) 小 (55×35×30) |
巾55×高35×奥行30 (cm) |
36,300円(税込) |
No.89 八足台 (木曽ひのき) 蟻溝 天板厚さ1寸 |
巾70×高30×奥行27 (cm) |
66,000円(税込) |
No.99 八足台 (木曽ひのき) 蟻溝 天板厚さ1寸 |
巾70×高45×奥行27 (cm) |
70,400円(税込) |
No.319 八足台 (木曽ひのき) 薄板 固定 天板厚さ5分 |
巾70×高30×奥行27 (cm) |
39,600円(税込) |
常撰膳
No.330 常撰膳 5寸 |
6,490円(税込) |
No.330 常撰膳 5.5寸 |
6,600円(税込) |
No.330 常撰膳 6寸 |
6,710円(税込) |
No.330 常撰膳 6.5寸 |
6,820円(税込) |
No.330 常撰膳 7寸 |
8,690円(税込) |
ぼんぼり
No.387 ぼんぼり 2尺 一対蝋立付 (木曽ひのき) |
49,500円(税込) |
遺影アルバム
No.100 遺影アルバム 「いのち」 (6名用) |
58,300円(税込) |
No.100 遺影アルバム S (2名用) |
24,200円(税込) |
祖霊舎のお申し込み・ご注文フォーム
お電話でのお問い合わせ

営業時間:月曜~金曜(9:00~17:00)
WEBからのお問い合わせ

24時間受付(2営業日以内に返信いたします)